仮想通貨の2、3年後の高値予想@2018年2月3日
この記事の読了目安は約 2 分です。
目次
現在の状況
2018年2月3日現在、 BitFlyer でビットコインは90万円台です。 2017年の1年間で20倍以上に価格が上昇して231万円台まで行きましたがその後下落して、2月2日には77万円まで下落しました。先月コインチェックから580億円相当のネムが盗まれるという事件がありました。悪いニュースでしたが新聞やテレビでも大きく報道され仮想通貨という言葉を聞いたことがない人はずいぶん少なくなったかと思います。
2ヶ月前の史上最高値から1/3くらいの値段に下落したことで、ビットコインや仮想通貨はもう終わりだと考える人もいるようです。これが現在の状況ですが、私は長期的に仮想通貨に投資をしようと思っていますので現時点でどういうふうに考えているか記事にしてみます。
2,3年後の自分がこの記事をどんな顔をして読むことになるのか楽しみです(あの時の自分は馬鹿だったと思うのか、なかなかのセンスがあったと思うことになるのか)。
仮想通貨の面白さ
「スケールが大きくてワクワクする」
仮想通貨の面白さは一言で表すと、「スケールが大きくてワクワクする」です
自動車メーカーの株を買う場合はその会社がどんな技術を持っているか、ライバルにどんな会社がいるかその業界の展望やライバル業界はどうかなどと言ったことを調べると思います。石油会社であれば太陽光発電であったり水力発電であったり他のエネルギーの技術が大きく伸びれば影響を受けるので、ライバル業界のことが気になると思います。
仮想通貨のライバルは強大な存在の、通貨の発行権を持つ中央銀行や送金を牛耳っている金融機関です。ものすごくスケールの大きな話だと思います。もちろんすぐに上手くいくとは思えませんが、非常に大きなマーケットなので、 上手くいけば膨大な伸びしろがあると思います。通貨や決済以外にも契約やアプリケーションなどにもブロックチェーンは応用できるので期待しています。
「お金とは何か?のような根本的なことについて考えたり調べたりするのが面白い」
仮想通貨に興味を持つようになった影響で、「お金とは何か?」「中央銀行とは何か?」「金本位制とは何か?」というような根本的なことについて考えることが多くなりました。 根本的なことを考えるって言うのはすごく大事なことだと思います。
1枚あたり数十円で製造できるとされる1万円札で弁当が何十個も買えます。米や金(GOLD)との交換を保証した兌換紙幣ではないですが、国家の信用力で紙幣でモノが買えます。お金でモノが買える仕組みについて今まであまり考えたことがありませんでしたが、国家が発行していない仮想通貨が、法定通貨に対してゼロではなく価値を持って取引されている現状について興味を持って、いろいろ考えたり調べたりすることはとても面白いです。
仮想通貨の時価総額の指数関数的な成長の限界=他の市場との規模のバランス
現在の仮想通貨の時価総額は0.4兆ドル程度です。指数関数的な成長の限界は他の市場との規模のバランスによるのかなと思っています。
ざっくりの規模のイメージで、ゴールド10兆ドル程度、ドル円ユーロの通貨供給量40兆ドル程度、金融市場全体100兆ドル程度。
仮想通貨の2、3年後の高値予想@2018年2月3日
・時価総額;現在0.4兆ドル⇒10~20兆ドル
・BTCドミナンス;現在35%⇒15~25%
⇒BTC価格;現在90万円⇒960~3200万円
・ETHドミナンス;現在21%⇒15~25%
⇒ETH価格;現在10万円⇒170万円~580万円
・BCHドミナンス;現在5%⇒10~20%
⇒BCH価格;現在12万円⇒640~2500万円
これは当たるとうれしい希望的観測というやつです。2、3年後に読み返してみたいと思います。
仮想通貨の利益の投資先について
ビットコインをはじめとする仮想通貨は基本的にハイリスクハイリターンのキャピタルゲイン型の投資ですので、利益をそのまま仮想通貨へ再投資するとリスクも増大していきます。利益を再投資して「ガンガンいこうぜ」ってアツくなる気持ちを抑えて、仮想通貨の利益はできるだけソーシャルレンディング等のミドルリスクミドルリターンのインカムゲイン型の投資へ回すという投資方針でいこうと考えています。
ハイリスクハイリターンな投資はアーリーリタイアを目指すため
そもそもなぜ、ハイリスクハイリターンの投資も並行して行っているかといえば、それはアーリーリタイアを目指しているためです。インカムゲイン型の投資の中で比較的利回りの良いソーシャルレンディングですが、アーリーリタイアの資金をソーシャルレンディングだけの投資で回すと時間がかかり過ぎて、リタイア資金が貯まった頃には、定年が近づいてきてあまりアーリーではなくなってしまうのです(笑)
ということで、アーリーリタイアが目的ではなく、今の収入+αで生活にゆとりを得るために投資を考えている人でしたら、ソーシャルレンディング等のミドルリスクミドルリターンのインカムゲイン型の投資をオススメします。仮想通貨取引よりも損失を出すリスクはぐっと低くなります。
ソーシャルレンディング会社の情報については下記(ソーシャルレンディングのカテゴリー)をご覧ください。
注意事項
- 仮想通貨取引は、法定通貨取引(FX取引)よりもハイリスクハイリターンです。
- リスク対策として、他の案件にも資金を分散して投資することをおすすめします。
- 投資は自己責任で行ってください。
.
Category:アーリーリタイア(FIRE)の記事一覧
- 「タイは物価が安くて日本より優雅なリタイア生活ができる」というのが過去の話になった件
- 年金受給開始「75歳とか、もっと延ばしてもいい」 内閣府の検討会で意見が!
- 待ちに待った休暇とアーリーリタイア
- 65歳定年延長とアーリーリタイア
- 【投資実績公開】 会社依存度編:2017年上半期は、投資の利益が給与収入を上回り、会社依存度は38%
- 人生における豊かさとは何か?価値観は人それぞれ【私の価値観】
- 投資資金と生活資金に対するスタンス;生活還元型と生活分離型【私の投資資金スタンス】
- 「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」を読んで
- 投資ライフバランス(方針の見直し)
Tweet