【確定申告】e-Tax確定申告とマイナンバーについて
この記事の読了目安は約 2 分です。
目次
今年も確定申告を便利なe-Taxで提出
今年も締め切り日までに、確定申告をe-Taxで行いました。数年前からe-taxで確定申告を行っていますが、本人認証するための準備さえ済ませれば、とても便利です。私は確定申告のデータをe-taxで送付するときに、マイナンバーカードで本人認証をしています。
e-Taxのメリット
・税務署に行く必要がなく、税務署の開庁時間外でも申告できる。
・申告内容データが電子データで残り、次年度の申告で利用できる。
申告にかかる時間を節約したいなと考えているので、税務署に行く時間が不要で、申告書もより短時間で作成できるe-Taxを利用しています。e-Taxなら一時保存機能を使って夜間や休日に少しずつ作成を進めることができるので便利です。納税額もシステム側で計算してくれるので楽です。ユーザーインターフェースとかが少し分かりにくい気はしますので、慣れるまでは戸惑う場合もあるかもしれませんが。
確定申告の時期に市役所の申告会場前で大勢の人が順番待ちをしてるのを見たことがありますが、待ち時間が長そうで大変だなぁと思いました。
e-Taxのデメリット
・本人認証のために準備が必要(マイナンバーカードやICカードリーダー)
ICカードリーダーは持ってなかったので、下のSONYのICカードリーダーを購入しましたが、申告にかかる時間が節約できることを思えば安いもんです。e-Taxだけでなくて、ネットショッピングの楽天EDY決済にも利用してます。
e-Taxの改善希望ポイント
マイナンバーカードで本人認証すれば、マイナンバーに紐付いた所得情報を検索して読み込みができるようにしてほしいと思います。検索結果に対して誤りはないか漏れはないかと確認する形になれば、入力の手間がだいぶ減って助かります。せっかくマイナンバーを証券会社や投資関係の会社に何十社も登録しているのでこの手間が何とかならないのかなと。
申告を受ける側はマイナンバーに紐付いた所得をチェックできるシステムを準備していると思うので、申告する側にも入力負担軽減となるようなしてほしいと思います。今の状況だとマイナンバー登録するのだけ面倒くさくて、e-Tax利用で得られる恩恵は住基カードの時と変わらない状況です。
e-Taxの利便性が向上すればするほど、e-Taxの利用割合が高まって、紙で提出された申告を電子化するためにかかるコストが低減できるので、双方にメリットがあるのではと考えます。
.
Category:アーリーリタイア(FIRE)の記事一覧
- 「タイは物価が安くて日本より優雅なリタイア生活ができる」というのが過去の話になった件
- 年金受給開始「75歳とか、もっと延ばしてもいい」 内閣府の検討会で意見が!
- 待ちに待った休暇とアーリーリタイア
- 65歳定年延長とアーリーリタイア
- 【投資実績公開】 会社依存度編:2017年上半期は、投資の利益が給与収入を上回り、会社依存度は38%
- 人生における豊かさとは何か?価値観は人それぞれ【私の価値観】
- 投資資金と生活資金に対するスタンス;生活還元型と生活分離型【私の投資資金スタンス】
- 「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」を読んで
- 投資ライフバランス(方針の見直し)
Tweet