【実績公開】日経225オプション編 月報:10月は629万円の損失(2017通算で143万の利益)
この記事の読了目安は約 2 分です。
日経225オプション取引で、10月は629万円の損失(2017通算で143万の利益)でした。
目次
前月の記事はこちら
10月の日経平均の振り返り(1996年7月以来の高値を連日で更新)
1996年7月以来の高値を連日で更新し、10月24日に日経平均連騰の最長記録を過去最長の16連騰に伸ばしました。
情報源: SBI証券
◆日経平均連騰の最長記録「16」に伸ばす、業績期待と出遅れ評価根強い
24日の東京株式相場は、日経平均株価の過去最長となる連騰記録が「16」に伸びた。企業決算の発表が本格化し、業績期待が高まる中、資源価格の中期的上昇の恩恵を受ける商社株が上げ、鉄鋼など素材株も高い。銀行や電気・ガスなど出遅れ業種を見直す動きも株価指数を押し上げた。
TOPIXの終値は前日比11.67ポイント(0.7%)高の1756.92となり、2016年11月に記録した12日続伸に並んだ。日経平均株価は108円52銭(0.5%)高の2万1805円17銭と16日続伸し、1996年7月以来の高値を連日で更新。
損保ジャパン日本興亜アセットマネジメントの角田成広シニアインベストメントマネジャーは、「もともと企業業績が良いところに政治が安定し、為替がこの1カ月間で円安傾向に振れているため、業績が予想より良いかもしれないとの良い循環が起きている」と指摘。コストコントロールが効き、「基礎収益力が上がって日本企業の収益ボラティリティーが以前に比べ低下している」とし、株価の反応も米国のようなじりじりとした上がり方になりやすいとも話した。
きょうの為替市場では、ドル・円がおおむね1ドル=113円30ー40銭台で推移と前日付けた114円台に比べ円安の勢いが一服。連騰後の反動も警戒され、TOPIX、日経平均ともマイナスで始まったが、早々にプラス圏に浮上し、午後後半にかけじり高展開となった。両指数ともきょうの高値引け。
情報源: Bloomberg
2017年10月は、月間で629万円の損失(2017年1月~10月の通算で143万の利益)
それでは、私の投資体験談として、投資実績を公開します。2017年10月(決済受渡日基準)は、月間でマイナス629万円でした。
過去最長の連騰が始まる前にリスク管理せずにコールを売り建ててしまったのが最初の失敗。そして、調整である程度反落したら損切りしよという甘い考えでいたことも大失敗で、21年ぶりの高値更新と怒涛の連騰で損切りをためっているうちに10月限SQ日を迎えて今月は629万円の損失を出しました。1月~10月の2017年損益は通算で143万のプラスで、前月の772万円のプラスから大幅に通算利益が減ってしまいました。
自分のリスク管理不足が招いたこの大失敗を受けて行った対策は次の項目のとおりです。
リスク管理不足が招いたこの大失敗を受けて行った対策
プット売りは損切予約するかプット買いヘッジしないと危険だけど、コール売りは含み損が出てもナンピンすればSQ日まで乗り切れるという根拠のない油断があり、コール売りに対するリスク管理が全くできていませんでした。
下記のように取引ルールを変更する対策を行いました。対策開始;9月29日
①新規のコール売り建てを停止。
②新規のプット売り建てについては、リスク管理用のプット買い建てと同枚数のセットでのみOK。
失敗の記事を書くのは楽しくないが、失敗を無駄にしないためにむしろ損した時の方が大事。
このブログを始めて日経225オプションでは毎月利益が出ていましたが、今月は大幅なマイナスでした。失敗の記事を書くのは楽しくないですね。書くのを止めようかとも思いました。
しかし、失敗したことを記事にして振り返ることは失敗を無駄にしないために大事なことだと思います。失敗を振り返ることで、今後同じような失敗を繰り返すリスクを低減できると思います。
失敗を無駄にしないということは、このブログを始めた狙いでもあります。というのもブログを始めるまでは失敗しても、その後成功か続いてたら失敗を振り返ることなく忘れてしまい、忘れた頃に同じような失敗を繰り返していました。失敗から目を背けずに取り組んで行こうと思います。
日経225オプションの利益の投資先について
日経225オプションは基本的にハイリスクハイリターンのキャピタルゲイン型の投資ですので、利益をそのまま日経225オプションへ再投資するとリスクも増大していきます。利益を再投資して「ガンガンいこうぜ」ってアツくなる気持ちを抑えて、日経225オプションの利益はできるだけソーシャルレンディング等のミドルリスクミドルリターンのインカムゲイン型の投資へ回すという投資方針でいこうと考えています。
ハイリスクハイリターンな投資はアーリーリタイアを目指すため
そもそもなぜ、ハイリスクハイリターンの投資も並行して行っているかといえば、それはアーリーリタイアを目指しているためです。インカムゲイン型の投資の中で比較的利回りの良いソーシャルレンディングですが、アーリーリタイアの資金をソーシャルレンディングだけの投資で回すと時間がかかり過ぎて、リタイア資金が貯まった頃には、定年が近づいてきてあまりアーリーではなくなってしまうのです(笑)
ということで、アーリーリタイアが目的ではなく、今の収入+αで生活にゆとりを得るために投資を考えている人でしたら、ソーシャルレンディング等のミドルリスクミドルリターンのインカムゲイン型の投資をオススメします。日経225オプションよりも損失を出すリスクはぐっと低くなります。
ソーシャルレンディング会社の情報については下記(ソーシャルレンディングのカテゴリー)をご覧ください。
注意事項
- オプション取引は、株式投資よりも基本的にハイリスクハイリターンです。
- リスク対策として、他の案件にも資金を分散して投資することをおすすめします。
- 投資は自己責任で行ってください。
.
Category:アーリーリタイア(FIRE)の記事一覧
- 「タイは物価が安くて日本より優雅なリタイア生活ができる」というのが過去の話になった件
- 年金受給開始「75歳とか、もっと延ばしてもいい」 内閣府の検討会で意見が!
- 待ちに待った休暇とアーリーリタイア
- 65歳定年延長とアーリーリタイア
- 【投資実績公開】 会社依存度編:2017年上半期は、投資の利益が給与収入を上回り、会社依存度は38%
- 人生における豊かさとは何か?価値観は人それぞれ【私の価値観】
- 投資資金と生活資金に対するスタンス;生活還元型と生活分離型【私の投資資金スタンス】
- 「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」を読んで
- 投資ライフバランス(方針の見直し)
Tweet