(追加投資)オーナーズブック編 その3:50万円を新宿区のレジデンス用地案件に追加投資
この記事の読了目安は約 2 分です。
目次
前回の記事はこちら
オーナーズブックの特徴
- 国内不動産投資案件に特化したソーシャルレンディングサービス
- 最初の募集を2014年に開始した比較的老舗のソーシャルレンディングサービス
- 募集開始から短時間で完売となる案件も(私は3回目の挑戦で初投資成功しました)
情報源: オーナーズブック
評判
オーナーズブックの評判について、ブログやSNSでの評価や口コミについて調べてみました。
争奪戦が激しいという意見やサーバーを増強して欲しいという意見がありました。初投資の時に申し込めなかった私も同じように思いました。
ownersbook(オーナーズブック)の新規案件に何とか応募完了。
非常に繋がりにくくて、今回はダメかと思いました。サーバー増強を願います。
オーナーズブックって激戦なのね…サーバ重すぎて参戦さえ出来ず
私の投資体験談
それでは、オーナーズブックに関する、私の投資体験談として、投資実績を公開します。
オフィス案件に続き、レジデンス用地案件に追加投資しました。最近の募集案件も人気があるようです。投資期間が2年以上というものもありますが、少し長過ぎると感じるのでそれよりは短いものを選ぶようにしました。
現在運用中の投資案件
新宿区レジデンス用地第1号ファンド第1回
- 年利;5.5%
- 運用期間;14ヶ月
- 投資元本;50万円
- 投資先;新宿区レジデンス用地
情報源: オーナーズブック
新宿区オフィス第2号ファンド第1回
- 年利;4.0%
- 運用期間;18ヶ月
- 投資元本;50万円
- 投資先;新宿区オフィスビル
情報源: オーナーズブック
注意事項
他のソーシャルレンディング会社への投資について
私はリスク分散のために、複数のソーシャルレンディング会社へ資金を分散して投資しています。ソーシャルレンディング会社の情報や私の投資実績については下記(ソーシャルレンディングのカテゴリー)をご覧ください。
.

Tweet










