待ちに待った休暇とアーリーリタイア
この記事の読了目安は約 1 分です。
目次
サラリーマンと夏休み
私は今日から待ちに待った夏休みでハイテンションです(笑)
サラリーマンである私は夏休みが来るのを心待ちにしていたわけですが、アーリーリタイア後では夏の休暇も、全く違う感覚になるのではとふと思いました。
アーリーリタイアできたら、仕事に行く必要がなくなるのでオンとオフが曖昧になり、「待ちに待った休暇」でテンション上がる感覚が味わえなくなるとすれば、少し寂しい気もします。
「待ちに待った休暇」
「待ちに待った休暇」はサラリーマンならではなのかもしれません。仕事の予定を確認して夏休みの日程を決めて、楽しみにしつつバタバタと仕事をこなしてなんとか夏休みに突入する人が多いのではないかなと思います。
夏休みの序盤には「待ちに待った休暇」はサイコーと思ってても、夏休みの終盤には、仕事溜まってて会社いくのが面倒になって、やっぱり早くアーリーリタイアしたいって気持ちになってそうですが(笑)
仕事のストレスとアーリーリタイア
「ヤバい、トラブル発生で大ピンチ!」とか「もう疲れた。会社いきたくない…」とか「よし!なんとか切り抜けた!やったー!」とか、仕事をしてるとテンションの浮き沈みがよくあると思います。
アーリーリタイアすると、仕事のストレスが減って、テンションの起伏が少なくなりそうですね。ある意味、物足りなく感じることもかもしれませんが。
忙しいときはのんびりしたいと思うし、のんびりしてるときは忙しくなりたいと思う。そんなものかもしれませんね。
休暇は全力で楽しむ
以上アーリーリタイア未経験の平凡なサラリーマンの想像でしたが、これからアーリーリタイアできる状態に早くなれるように投資を頑張ろうと思います。
会社を退職しなくてもアーリーリタイアが可能な状態になるだけでも、精神面でかなり影響が出ると思います。
とにかくまずは夏休みを全力で楽しみますので、ブログの更新は休みます。メンタルフル充電で休暇明けを迎えるようにしたいと思います。
Category:アーリーリタイア(FIRE)の記事一覧
- 「タイは物価が安くて日本より優雅なリタイア生活ができる」というのが過去の話になった件
- 年金受給開始「75歳とか、もっと延ばしてもいい」 内閣府の検討会で意見が!
- 待ちに待った休暇とアーリーリタイア
- 65歳定年延長とアーリーリタイア
- 【投資実績公開】 会社依存度編:2017年上半期は、投資の利益が給与収入を上回り、会社依存度は38%
- 人生における豊かさとは何か?価値観は人それぞれ【私の価値観】
- 投資資金と生活資金に対するスタンス;生活還元型と生活分離型【私の投資資金スタンス】
- 「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」を読んで
- 投資ライフバランス(方針の見直し)
Tweet