【投資実績公開】ソフトバンクの社債編 その1:投資スタートから現在まで
この記事の読了目安は約 3 分です。
目次
ソフトバンクの社債の特徴
- 個人向け社債の中では高い利回りで人気がある。
- 有名な大企業ながら巨額の債務があり債務不履行リスクを懸念する声も。
関連するメディアの記事
Bloombergの記事<肯定的な内容>
ソフトバンクグループが10兆円規模の巨大ファンドを設立したことで、今後は買収資金の調達負担が減るとみて、野村証券とBNPパリバ証券は同社債を推奨している。将来の収益源拡大も好材料だという。
ソフトバンクは20日、10兆円規模のソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)の発足を発表。今後の企業の合併・買収(M&A)戦略は、同社が資金調達して直接、企業を買収する形よりも、主にSVFを通じて行われる見通しで、資金負担が軽減される。同社の5年物CDS(社債保証コスト)は26日、約2年ぶりの水準となる120.6ベーシスポイント(bp)まで低下した。
BNPパリバ証券の中空麻奈チーフクレジットアナリストは、「金の玉子を産むガチョウが飛ぶにはお金がいるが、SVF設立で資金調達の呪縛は半分なくなる」とし、買収戦略を続けても「新規の資金調達が増えていくわけではない」と指摘。社債を含めたクレジット面で好影響があるとの見方を示した。同社は負債が大きいものの、「キャッシュフローの割にスプレッドが圧倒的に乗っているので、ソフトバンク債は投資推奨している」と語った。情報源: ソフトバンク:負債の「呪縛解消」、10兆円ファンド-野村が社債推奨(2017年5月31日) | Bloomberg
ビジネスジャーナルの記事<否定的な内容>
ソフトバンクが、英アーム・ホールディングスを買収した。3.3兆円の買収額は過去最高。ソフトバンクが過去買収した最高額の米スプリント(1兆8000億円)の2倍近い金額だ。
今回のソフトバンク債は劣後特約が付されている。劣後特約とは、普通社債などの一般債権よりも元利金の返済順位が劣後するという特約で、もしソフトバンクが破産や会社更生・民事再生等の法的破綻手続きに入った場合、一般債権者や上位の劣後債保有者への弁済が完了した後に、残りの資産があれば弁済されるもの。つまりソフトバンクが破綻すれば、当該社債は紙くずとなる可能性が高いというわけだ。情報源: ソフトバンク、巨額負債抱え投機的水準に…投資家の大損リスク潜む「毒薬」社債バラ撒き(2016年9月26日) | ビジネスジャーナル
評判
ソフトバンク社債の評判について、ブログやSNSでの評価や口コミについて調べてみました。
利回りがいい社債なので銀行の定期預金はやってられないという意見がある一方で、債務不履行のリスクを警戒する意見も見受けられました。
第48回ソフトバンクグループ株式会社無担保社債に100万円やってみて利金が8487円でした。(年2回)。銀行の定期預金なんてやってられない。
いやいやソフトバンクが次から次へと社債発行とか、今まさに東芝が身包みはがれる仕組みもこれですね。目先の資金(金融)を得るためにどんどん高利の金に借り換えていく仕組みは個人だって法人だって同じ。ダイエーはこれで完全に身ぐるみはがされました。
超低金利下にあって、預金よりも高い利回りを求める投資家から人気を集め、国内で起債すると即座に売り切れる。ソフトバンクは社債の金利だけでも、あっぷあっぷなのさ
私の投資体験談
それでは、ソフトバンクの社債に関する、私の投資体験談として、投資実績を公開します。
ソフトバンクの社債への投資は初めてです。利払いは6月と12月の年2回で、利払いは順調に継続していて、直近は6月19日に49,804円の利息を受け取りました。
7年物で今2年半が過ぎたところです。満期は2021年末とだいぶ先の話ですが無事に迎えるのを楽しみにしています。
第1回 ソフトバンクグループ 社債(劣後特約付)
- 利回り;2.5%
- 投資開始;2014年12月
- 償還予定;2021年12月
注意事項
- 社債全般に言えることですが、元本保証ではありません。
- リスク対策として、複数の案件、複数の会社に資金を分散して投資することをおすすめします。
- この記事の内容について、変更等により最新の公式情報と異なっている可能性がありますので、公式サイトでも情報を確認してください。
リスク分散のための投資先について
私はリスク分散のために、ソーシャルレンディング会社へ資金を分散して投資しています。過去に保有していた社債については満期後に、社債ではなくソーシャルレンディングへ投資先を切り替えました。ソフトバンクの社債についても、無事償還されれば、ソーシャルレンディングへシフトする予定です。
ソーシャルレンディングの投資体験等については下記(ソーシャルレンディングのカテゴリー)をご覧ください。
Category:アーリーリタイア(FIRE)の記事一覧
- 「タイは物価が安くて日本より優雅なリタイア生活ができる」というのが過去の話になった件
- 年金受給開始「75歳とか、もっと延ばしてもいい」 内閣府の検討会で意見が!
- 待ちに待った休暇とアーリーリタイア
- 65歳定年延長とアーリーリタイア
- 【投資実績公開】 会社依存度編:2017年上半期は、投資の利益が給与収入を上回り、会社依存度は38%
- 人生における豊かさとは何か?価値観は人それぞれ【私の価値観】
- 投資資金と生活資金に対するスタンス;生活還元型と生活分離型【私の投資資金スタンス】
- 「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」を読んで
- 投資ライフバランス(方針の見直し)
Tweet